一般企業の皆様

 多様な価値が認められる中、多くの組織で良好な人間関係の構築が難しくなってきました。「ハラスメント」という言葉を気にしながら言葉を選ぶ上司や先輩古い価値やこれまでの当たり前が理解できずに困っている若手。それでも、双方の困難を乗り越えて企業の目的を果たさなければなりません。

 私自身が実践してきた「共感的学級経営」の基本となる「LEADモデル」こそ、現代の職場における良好な人間関係構築に必要なものです。「働きたくなる雰囲気」「居心地の良い職場」「離職率の減少」を目指す企業の皆様に、学校ならではの技法をお伝えし、人が活きる職場を提供します。

 詳しくはこちら

 

 先生が笑顔でなければ、子どもたちが笑顔になることはできません。「もっと学級経営の力をつけたい」「教師としてさらに成長したい」「子どもたちや保護者と良好な関係を築きたい」など、先生方の様々な悩みに寄り添い、サポートさせていただきます。共感的学級経営の基本となる「LEADモデル」を身につけていただくことで、先生方に元気を届けます。また、学校での計画的な人材育成研修、その他 様々なご相談に対応いたします。

 詳しくはこちら

    

不登校の方及び保護者様

 現在、学校に行くことができずに家庭で過ごす児童生徒は増え続けています。「不登校」であることは、悪いことではありません。ただ、学校で学ぶ機会を失っているため、多くのお子様が不安を抱えて過ごしています。そんな不安を軽減するためには、自分の将来を見通すことが大切です。家にいながらも、自分の将来について探究していくキャリア教育の場を提供いたします。マンツーマンのサポートで、自分の将来について一緒に考えていきませんか。

 詳しくはこちら